星の住処 ひとりごと・しょっと

 ほっと .ひとやすみ...

サイトトップ > ひとりごと

,星の住処 Newアラカルト
どうして低気圧で雨が降るの?(10/05/13)
地震にも性格の違いがある?(12/08/26)

ひとりごと

伊豆半島はどうしてできたの?(12/08/18)

伊豆半島は、南方海上から流れてきたのです。地球の内部は外側から地殻、マントル、核という層になっています。マントルは長い目で見るとゆっくりと対流しています。その原

伊豆半島はどうしてできたの?(12/08/18)

海底に眠る資源(12/08/11)

静岡県御前崎沖に眠る非常に有望な資源、燃える氷があります。氷といっても、本当の氷ではありませんが、この資源のことをメタンハイドレートといいます。水の分子でできた

海底に眠る資源(12/08/11)

エル・ニーニョ現象が作った湖とは?(12/07/29)

エル・ニーニョとは南米ペルー沖に起きる温かい海水域のことです。「神の子」という意味があります。12月、クリスマスのころに発生するので、キリストにちなんで名づけら

エル・ニーニョ現象が作った湖とは?(12/07/29)

マリンスノーの正体は?(12/07/21)

マリンスノー、海に降る雪・・・・。こう書くと、何となくロマンチックなイメージを持たれるかもしれません。果たしてその実態は、主に微生物の糞や死骸、それに鉱物の破片

マリンスノーの正体は?(12/07/21)

津波のスピードは?(12/07/08)

津波はどのようにして起きるのでしょうか。海岸の地滑りの衝撃で起きることもあります。ただ、最も多いのは海底地震によるものです。津波の破壊力は大変すさまじいものです

津波のスピードは?(12/07/08)

波が起きる理由って?(12/06/26)

月と地球は互いに影響を及ぼし合っています。地球と、地球の衛星である月は、互いに手を取り合うように、24時間50分かけてグルグル回っています。この時、月には遠心力

波が起きる理由って?(12/06/26)

潮の満ち引きはなぜ起きる?(12/06/13)

月と地球は互いに影響を及ぼし合っています。地球と、地球の衛星である月は、互いに手を取り合うように、24時間50分かけてグルグル回っています。この時、月には遠心力

潮の満ち引きはなぜ起きる?(12/06/13)

北大西洋で起きる地球規模の現象って?(12/06/07)

北大西洋でおきる「あること」、それは「海水が深海に向かってゆっくりと沈み込んでいく現象」です。北大西洋は、地球規模での深海海流の出発点なのです。前回、黒潮などの

北大西洋で起きる地球規模の現象って?(12/06/07)

海流ができるわけは?(12/05/31)

海流ができるわけは風の力に自転による力が加わるのです。地球は約24時間で1回転しています。これを「自転」といいます。昼と夜があるのは自転があるためです。細かい説

海流ができるわけは?(12/05/31)

海の中って、どうなっているの?(12/05/30)

海の平均深度とはいったい何メートル位?それは、3800メートルもあります。平均深度3800mという海の中。ここはいったいどのような世界なのでしょうか。海に差し込

海の中って、どうなっているの?(12/05/30)

天気予報と昔からの言い伝え(12/05/24)

天気に関する言い伝えはいろいろ残されていますが、次のうち、本当にある言い伝えはどれでしょうか。(1)川の音が近くに聞こえると、雨になる。(2)カマキリの卵が高い

天気予報と昔からの言い伝え(12/05/24)

異常気象ってどういうもの?(10/12/04)

30年間に1回起きるかどうか特異な気象をいいます。「異常気象」とは、一般的に平均気温などがいつもの年よりも大きく離れた場合を指します。気象庁では「30年に1回程

異常気象ってどういうもの?(10/12/04)

世界一の豪雪地帯は?(10/09/20)

世界一の豪雪地帯、それは、本州日本海側です。冬になると、シベリア上空には大変に冷たく乾燥した空気の塊(寒気団)が出来ます。これは日本の国土の数倍の範囲をもつ巨大

世界一の豪雪地帯は?(10/09/20)

雷はどのようにして起きる?(10/07/18)

雲の中のあられや水滴なのです。雷を起こすのは積乱雲(入道雲)です。落雷時の電圧は、一般家庭の数百万倍といわれています。落雷の怖さがお判りいただけると思います。こ

雷はどのようにして起きる?(10/07/18)

梅雨をつくる地形って何?(10/06/05)

梅雨をつくるという外国の地形は何処でしょうか?チベット高原です。6月頃、偏西風は、チベット高原にぶつかるコースを吹くようになります。すると、この風は南北2つの流

梅雨をつくる地形って何?(10/06/05)

虹はどうしてできるの?(10/05/23)

虹はどのようにしてできるのでしょうか?水蒸気が太陽の光を分解するのです。光はある物質から別の物質へ入る時、その進路を曲げられるという性質があります。これを「光の

虹はどうしてできるの?(10/05/23)

台風って何?(10/05/17)

熱帯低気圧と台風とはどのように区別するのか。風速17.2m/秒以上になったものを台風といいます。台風は主に、西太平洋北緯5〜20度付近の海域で発生します。この近

台風って何?(10/05/17)

どうして低気圧で雨が降るの?(10/05/13)

「気圧」とは、言い換えれば空気の重さです。「低気圧」は周囲よりも重さが軽くなり、気圧が低くなっているのです。「xxhpa(ヘクトパスカル)よりも下だと低気圧」と

どうして低気圧で雨が降るの?(10/05/13)

今日の天気は晴れのち魚?(10/05/09)

1947年10月23日午前7時、アメリカ合衆国ルイジアナ州で世にも不思議な出来事が起きました。空から数多く魚が降ってきたのです。一軒の家の庭に数百匹も魚が降って

今日の天気は晴れのち魚?(10/05/09)

どうして空は青いのか?(10/05/05)

太陽光線は波長の違う7色の光が一つになって白く見えています。太陽光線が大気中に差し込むと、塵や空気の分子に衝突し、散乱します。この時、波長の短い光のほうが散乱し

どうして空は青いのか?(10/05/05)

フォッサマグナって何?(10/04/03)

日本周辺は大きな4つの岩盤(プレート)によって出来ています。ユーラシアプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレート、北米プレートです。フォッサマグナの正体とは

フォッサマグナって何?(10/04/03)

消えた大陸の謎(10/03/28)

「大地震と大洪水があった時、一日と悲惨な一夜に見舞われて(中略)アトランティスも海水に沈んで見えなくなった」ギリシャの哲学者プラトンは、その著書「ティマイオス」

消えた大陸の謎(10/03/28)

農業が始まったきっかけは?(10/03/14)

それは、気候の寒冷化が原因なのです。最終氷期が終わり、徐々に温暖化していた地球に不思議な出来事が起こりました。1万1千年ほど前、一時的に氷河期に逆戻りした地域が

農業が始まったきっかけは?(10/03/14)

こんなところで海の貝の化石が?(10/02/28)

これは、海水が現在よりも多かったのです。先ほどの氷河期とは逆に、過去、地球全体の気温が現在よりも高かった時期があります。気温が高くなると、陸上の氷河が溶け、海水

こんなところで海の貝の化石が?(10/02/28)

黒色人種・白色人種・黄色人種を分けたのは?(10/02/06)

これは、太陽光線を浴びる量の差なのです。哺乳類には、暑い地方に生息する種には体色が濃く、寒い地方に生息する種は体色は薄いという「グロージャーの法則」があります。

黒色人種・白色人種・黄色人種を分けたのは?(10/02/06)

関東と関西、ゴルフクラブの寿命に違いがある?(10/01/31)

それは、地質の違いがその理由です。関東地方と関西地方とでは、地質に大きな違いが有ります。関東地方には、関東ローム層という赤土が多く堆積しています。これは関東地方

関東と関西、ゴルフクラブの寿命に違いがある?(10/01/31)

ヒトとチンパンジーを分けたのは何?(10/01/24)

ヒトとチンパンジーを分けたのは何?今から約500万年前、大規模な地殻変動によって、アフリカにはグレートリフトバレーと呼ばれる大陸の割れ目を軸にして、山脈が形成さ

ヒトとチンパンジーを分けたのは何?(10/01/24)

フランス革命は浅間山が起こした?(10/1/18)

1991年6月、フィリピンのピナツボ火山が大噴火しました。この時の噴煙が「日傘効果(すすなどが日差しをさえぎる現象)」により、日本をはじめ世界各地で日差量が減少

フランス革命は浅間山が起こした?(10/1/18)

石垣の石 大谷石はどうやって出来たか?(10/01/13)

恐竜が絶滅してから現在までを「新生代」と呼びます。なかでも200万年前を「第三紀」、それ以降を「第四紀」といいます。第三紀の半ば過ぎ、今から約2500万年前。日

石垣の石 大谷石はどうやって出来たか?(10/01/13)

金、銀、銅をつくったのは?(10/01/11)

地中にあるマグマの中には金や銅など、さまざまな物質が溶け込んでいます。これらが鉱床のもとです。といってもマグマ中の濃度は1〜%程度という微量なものです。実際の鉱

金、銀、銅をつくったのは?(10/01/11)

地球の寒冷化が海面低下を招く!!(10/01/07)

氷河期というと、地球全部が氷の下に埋もれてしまうようなイメージをもってしまいがちです。しかし、実際には、現在より平均気温が7〜8℃低下し、大気が乾燥した時代だと

地球の寒冷化が海面低下を招く!!(10/01/07)

砂漠の地下に眠るものとは!!(10/01/04)

サハラ砂漠を撮った赤外線写真に写っていたものは、巨大河川の跡。一万年前、地球が氷河期のころ、現在はサハラ砂漠の南北両隣にある湿った空気がサハラ砂漠に流れ込んでい

砂漠の地下に眠るものとは!!(10/01/04)

微生物の死骸が石油になる!!(10/01/01)

石油の多くは、中生代白亜紀(恐竜が生きていた頃)の温暖な海で生成されました。アメーバなどの単細胞生物が死んで海底に沈み、それを砂などが覆ってしまうと、その体を構

微生物の死骸が石油になる!!(10/01/01)

シダ植物が石炭になる!!(09/12/31)

石炭とはいったい何でしょうか。実は、シダ植物の遺骸なのです。シダ植物といっても、現在のような小型のものではなく、樹高40mにもなる巨木です。デポン紀(4億900

シダ植物が石炭になる!!(09/12/31)

オゾン層を作ったのは?シアノバクテリア!!(09/12/29)

25億年前、光合成によって生じた酸素と海水中の鉄分が反応して、海底に大量の鉄サビが沈殿し始めました。しかし、海水中の鉄分には限りがあります。20億年前、鉄と酸素

オゾン層を作ったのは?シアノバクテリア!!(09/12/29)

鉄を作ってくれた恩人は?(09/12/27)

オーストラリア西部のハマースレイ鉱山。コアラの大好物ユーカリの木の下に巨大な鉄鉱床が広がっている。今から27億年前、地球の海中に初めて酸素発生型の生命、シアノバ

鉄を作ってくれた恩人は?(09/12/27)

オスとメスの性の進化、何故?どのようにして?(09/12/20)

地球環境がひどく悪化した。それを乗り切るために新たな性の進化が起こり、オスとメスの別が生じた。約21億年前、遺伝子(DNA)を保護するため、「核」を持つ真核生物

オスとメスの性の進化、何故?どのようにして?(09/12/20)

日本人はいつ何処からやって来たのか?どうやって知ったの?(09/12/15)

前回、「日本人はいつ何処からやって来たのか?(09/12/06)」を載せましたが、それは、どうやって調べたの?という疑問がわいてきました。それで、もうすこし、突

日本人はいつ何処からやって来たのか?どうやって知ったの?(09/12/15)

日本人はいつ何処からやってきたのか?(09/12/06)

最近の日本は、美人が多くなったなと思います。化粧が上手いのか、素材が良くなったのか判らないが、ほんとに綺麗。日本人の顔は多種多様。アジア中のいろんな民族、種族の

日本人はいつ何処からやってきたのか?(09/12/06)

地球は温暖化へ進むのか!!(2009/12/02)

地球は温暖化へ進むのか!!地球の原始大気には、現在の約20万倍の二酸化炭素が含まれていた。40億年前、高温だった地表や大気が冷えてきて、大気中の水蒸気が雨に変わ

地球は温暖化へ進むのか!!(2009/12/02)

火星に生命が存在!!(2009/12/01)

火星に生命が存在!!【火星からの隕石に生命の痕跡?】.................................46億万年前、惑星が形成され、およそ1億年

火星に生命が存在!!(2009/12/01)

脳死は死?(2009/11/28)

脳死は死?...韓国で5年前脳死と判断された人が催眠療法で犯人像、その時の状況を語ったと聞いてびっくり。4chテレビの中で女の人が、あれはきっと最初に脳死と判断

脳死は死?(2009/11/28)

「必殺仕分け人」を見て! 違った 事業仕分け作業を見ていて何故かスッキリ。(09/11/25)

「必殺仕分け人」を見て!違った事業仕分け作業を見ていて何故かスッキリ。説明者側の説明は何故言い訳けっぽく聞こえるのだろうか?説明者側の説明を聞いて何故かスッキリ

「必殺仕分け人」を見て! 違った 事業仕分け作業を見ていて何故かスッキリ。(09/11/25)

緑色の白熊は、動物園にいる白熊だった。(09/11/22)

ニュースを見て驚いた。緑色の白熊?何かのイベント?人寄せにペンキ?白熊に何があったのだろう?緑色の白熊は、動物園にいる白熊だった。白熊の毛は管状になっているらし

緑色の白熊は、動物園にいる白熊だった。(09/11/22)

お奨めコーナー

関連サイトリンク

ひとりごと

心に..足をとめた格言

過去録

お問い合わせ


inserted by FC2 system